皆さん!こんにちは。
最近は、梅雨も明けてとても暑い日が続いておりますが
お体は大丈夫でしょうか??
熱中症にも気を付けたいところです。
さて、そんな暑い日にはエアコンが必需品になってきますが
皆さんは、どんなエアコンをお使いでしょうか??
我が家は、LDKが22畳ほどなのですが、そこで使用している
エアコンは6畳用を使用しています。
え!?22畳の広さで6畳用!?
よく驚かれますが、我が家ではこれで十分夏を乗り切ることができて
います。
森の中の隠れ家 スイーツ/パン/珈琲【pace around】
実は、エアコンの畳数表示は今の住宅に対応していないと聞いたから
なのです。
実は畳数表示というのは、1964年に当時の「木造無断熱平屋住宅」を基準として
制定されたもので、その後50年以上もの間、全く変更されていません。
その間に、住宅の性能も上がり、当時とは比較することができないほど
現在は高気密高断熱住宅が増えています。
なので、対応畳数だけに囚われて選ぶと、オーバースペックになってしまうんです。
我が家では、6畳用のエアコンと扇風機で十分部屋を涼しくすることができて
おります。
但し、もちろん各住宅環境・性能(天井断熱があまりなかったり遮熱効果があまりない大きなガラス窓があるなど)によっても6畳用などではたりなくなってくる場合もあります。
そのあたりは各自の環境に合わせて必要畳数のエアコンを選択してください。